ピアノの運送には、以下の2つの方法があります。
- 引越し専門業者のピアノ配送のオプションサービスを使う
- ピアノ運搬・配送の専門業者を利用する
どの業者でも共通しているのは、グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノで運送料金が違うこと。
運搬費用は、
グランドピアノ⇒アップライトピアノ⇒電子ピアノ・エレクトーンなど
の順で安くなっていくのが一般的。
また、運送距離や部屋の階数などによっても大きく料金が変わってきます。
料金相場は最低でも1万円以上はかかってしまうと思ってください。
ここでは、少しでも安くピアノを運ぶ方法について解説していきたいと思います。
引越し業者とピアノ専門業者の相場比較
引越し業者とピアノを専門に運搬している業者の相場を比較してみました。
引越し業者 | ピアノ専門業者 | |
---|---|---|
グランドピアノ | 約3万円~ | 約3万円~ |
アップライトピアノ | 約1.8万円~ | 約2万円~ |
電子ピアノ エレクトーンなど |
1.3万円~ | 1.6万円~ |
引越し距離や道路の状況、2階以上への運搬などによってかなり差額は出ますが、実はどちらも金額的にはそれほど差がないのです。
これは引越しが近距離で繁忙期以外の最低料金のため、実際は業者によってもっと幅があります。
また、調律やクリーニングには別途料金がかかってきてしまいます。
ただ、どちらに依頼する方がいいのかといえば、私は断然引越し専門業者をおすすめします。
引越し専門業者をおすすめする理由
一番の理由は、料金が安くなりやすいから。
引越し専門業者のピアノ搬送は、引越しと同時進行していくため、幅の狭い道路や2階以上など少し特殊な引越しの場合でも専用の重機や車両の手配が一度で済みます。また、作業員を余分に増やすこともなく人件費も抑えられます。
そのため、最終的に安く済む場合が多いのです。
でも正直引越し業者だと「ピアノのこと分かってんの?」なんて思っちゃいますよね。最近の引越し専門業者はピアノの知識を持った専門のスタッフが調律やクリーニングまで対応してくれるオプションサービスがあります。(別途料金がかかります)
「もし破損されたら?」なんて心配する方もいるかと思いますが、それにいたっては心配はいりません。
引越し業者は国土交通省が定める標準引越運送約款によって、「荷物を破損させた場合は損害賠償の責任を負い、速やかに賠償する(ただし90日以内に申し出なければ対象外となる)」ということが定められています。
そしてなにより楽チンということ。
引越しを引越し業者にお願いしてさらにピアノ専門業者に依頼して…なんて大変だし面倒なんですよね。
特に引越しまで時間がなかったりすると住所変更の手続きもしなければならなかったりして混乱する…という経験が何度かあります。
引越しを安く楽に済ますなら、ピアノ運送は引越し専門業者にお願いした方がメリットが大きいのです。
一番安くピアノを運ぶ方法は?
最低3社の引越し業者からピアノを含めた一括見積りをとること。
引越し料金というのは値引き交渉が基本のため、全体の引越し料金から値引きをしてもらえば、結果的にピアノの運送費も安くなることがあります。
複数社から見積りをとることで、他社の見積り額を値引き交渉の材料にして大幅な値引きをしてもらえばこっちのもの。
これで1万円以上差がつくこともあります。
無料で比較できるおすすめサイト
↑↑最大50%安くなる!↑↑
見積りをとる時の注意点
ほとんどの引越し業者はピアノの運送サービスを取扱ってます。
ただ、見積りをとる際は
- ピアノ専門の知識があるスタッフがいるか
- 調律やクリーニングのサービス内容
- 追加料金はあるのか、どういった項目があるのか
ということは必ずチェックしておきましょう。
ピアノ専門業者も気になるという方は同時に問い合わせて比較してみても良いでしょう。
ピアノの引越しQ&A
※追記※当サイトに多い質問をまとめました。
マンションのエレベーターに入らない場合はどうする?
ピアノがエレベーターに入らない場合は、クレーンや人の力で滑車などを利用して持ち上げるのが一般的です。
クレーンや手吊りの場合の料金相場は、どのタイプのピアノでも10,000円~30,000円程度。
しかし、中には面している道にクレーンが入らない場合やタワーマンションのような高層階になってしまうとパーツごとに解体・組立をするしかありません。
解体・組立の料金相場は、最低でも3万円以上かかります。
見積り時に周りの道路状況もふまえて運搬方法を確認しておきましょう。
運搬したら調律は必要?
ピアノは、少しでも動かしたら大きく調律が狂ったり断弦の可能性がある繊細な楽器。
電気的に音を鳴らしている電子ピアノは調律は必要ありませんが、グランドピアノ、アップライトに関してはトラックに載せて1kmでも走行したら調律が必要です。
ピアノ運搬サービスのある業者では、必ず調律のオプションも用意させているため、見積り時に聞いておくことをおすすめします。